らくらく予定帳 オンライン・マニュアル F11キーを押してからエンターキーを押すと、オンライン・マニュアルを参照することができます。 各場面に対応した目次が表示されるので、上下矢印キーで参照する項目を選択してエンターキーを押します。 マニュアルの読み上げが始まります。 エスケープキーを押すと読み上げが止まります。 もう一度エスケープキーを押すと目次の画面に戻ります。 ──────────────────────────────────── §1. メインメニュー §1-1. 「らくらく予定帳」の終了 §1-2. 今日の予定 §1-3. 予定の登録 §1-4. カレンダー §1-5. 検索  §1-5-1. 予定の検索  §1-5-2. 日記の検索 §1-6. 日記帳 §1-7. テンプレートの作成と編集 §1-8. バックアップ  §1-8-1. バックアップの作成  §1-8-2. バックアップの復元 §1-9. 配色の設定 §1-10. 文字サイズの設定 §1-11. 反転表示のOn/Off §1-12. パスワードの設定  §1-12-1. パスワードの設定  §1-12-2. パスワードの変更  §1-12-3. パスワードの解除 §1-13. スケジュールデータの自動バックアップ  §1-13-1. スケジュールデータの自動バックアップ  §1-13-2. スケジュールデータの復元 §1-14. ホームページの表示 §1-15. メールの送信 §1-16. ユーザー登録 §1-17. アップデート §1-18. バージョン情報 §1-19. マニュアルの参照  §1-19-1. マニュアルの読ませ方 §1-20. 画面確認 §2. 読み上げの開始と停止 §3. カレンダー画面の使い方 §4. 予定一覧画面の使い方 §4-1. 日付の変更 §4-2. 予定の登録 §4-3. 予定の変更 §4-4. 予定の削除 §4-5. 予定の並べ替え §4-6. 繰り返し設定 §4-7. 切り取り・コピー・貼り付け §4-8. 別のアプリケーションに送る §4-9. スケジュールデータの保存 §4-10. スケジュールデータの読み込み  §4-10-1.スケジュールデータの挿入  §4-10-2.スケジュールデータの差し替え §4-11. メール送信 §4-12. 音声ファイルの作成 §4-13. マーク付け §5. 予定詳細画面の使い方 §5-1. 件名の設定 §5-2. 開始日時と終了日時の設定 §5-3. 内容の設定 §5-4. メモの入力 §5-5. 重要度の変更 §5-6. 項目名の変更 §5-7. 新しい項目の追加 §5-8. 項目の削除 §5-9. 項目の並べ替え §5-10. 繰り返し設定 §5-11. 通知設定 §5-12. 名刺データの取り込み §5-13. ファイルの添付 §6. テンプレート §6-1. テンプレートの作成 §6-2. テンプレートの編集 §6-3. テンプレートの削除 §6-4. テンプレートの並べ替え §6-5. テンプレートの保存 §6-6. テンプレートの読み込み §7. 検索 §7-1. 予定検索 §7-2. 検索画面の使い方  §7-2-1. キーワード検索  §7-2-2. 検索方法の設定  §7-2-3. 重要度の設定  §7-2-4. 検索開始日・終了日の設定  §7-2-5. 検索の実行 §8. 日記帳 §8-1. 日記検索 §9. アラーム §9-1. アラームの登録 §9-2. アラームの変更 §9-3. アラームの削除 §9-4. アラームの並べ替え §9-5. アラーム機能のON/OFF §10. 時報 §11. アニバーサリー §11-1. 記念日の登録 §11-2. 記念日の変更 §11-3. 記念日の削除 §11-4. 記念日の並べ替え §11-5. アニバーサリー機能のON/OFF §12. 表示設定 §12-1. 文字サイズの設定 §12-2. 書式の設定 §12-3. 行の折り返し設定 §13. キー操作一覧 ──────────────────────────────────── §1. メインメニュー  「らくらく予定帳」が起動すると、最初にメインメニュー画面が表示されます。  メインメニュー画面には、9個の機能ボタンが並んでいます。  下矢印キーまたはタブキーを押すと、ボタンを移動することができます。上矢印キーまたはシフトキーを押しながらタブキーを押すと、ボタンを逆順に移動することができます。  目的のボタンに移動してエンターキーを押すと、そのボタンを押すことができます。ボタンを押すと、そのボタンの機能が実行されます。 §1-1. 「らくらく予定帳」の終了  [らくらく予定帳の終了]ボタンを押すと、「らくらく予定帳」が終了します。 §1-2. 今日の予定  [今日の予定]ボタンを押すか、F4キーを押してからエンターキーを押すと、当日の[予定一覧]画面に進みます。  この後の操作については「§4. 予定一覧画面の使い方」をご覧ください。 §1-3. 予定の登録  [予定の登録]ボタンを押すか、F1キーを押してからエンターキーを押すと、当日の予定を登録することができます。  この後の操作については「§4-2. 予定の登録」をご覧ください。 §1-4. カレンダー  [カレンダー]ボタンを押すか、F2キーを押してからエンターキーを押すと、[カレンダー]画面に進みます。  [カレンダー]画面の操作については「§3. カレンダー画面の使い方」をご覧ください。 §1-5. 検索  [検索]ボタンを押すか、F3キーを押してからエンターキーを押すと、検索の選択画面が表示されます。  上下矢印キーで項目を選択してエンターキーを押すと、それぞれの検索画面に進みます。  §1-5-1. 予定の検索   [予定検索]画面の操作方法については「§7-2. 検索画面の使い方」をご覧ください。  §1-5-2. 日記の検索   [日記検索]画面の操作方法については「§8-1. 日記検索」をご覧ください。 §1-6. 日記帳  [日記帳]ボタンを押すか、F5キーを押してからエンターキーを押すと、[日記帳]画面に進みます。  [日記帳]画面の使い方については「§8. 日記帳」をご覧ください。 §1-7. テンプレートの作成と編集  [テンプレート]ボタンを押すか、Tキーを押してからエンターキーを押すと、テンプレートの作成と編集の選択画面が表示されます。  上下矢印キーで項目を選択してエンターキーを押すと、それぞれの機能が実行されます。  [テンプレートの作成]を選択してエンターキーを押すと、[テンプレート作成]画面に進みます。  新しいテンプレートの名前を入力してエンターキーを押すと、新しいテンプレートが作成されて、[テンプレート編集]画面に進みます。  [テンプレートの編集]を選択してエンターキーを押すと、[テンプレート一覧]画面に進みます。  上下矢印キーでテンプレートを選択してエンターキーを押すと、[テンプレート編集]画面に進みます。  [テンプレート編集]画面の使い方については「§6-2. テンプレートの編集」をご覧ください。 §1-8. バックアップ  [バックアップ]ボタンを押すか、Bキーを押してからエンターキーを押すと、バックアップの選択画面が表示されます。  上下矢印キーで項目を選択してエンターキーを押すと、それぞれの機能が実行されます。  §1-8-1. バックアップの作成   バックアップの作成を行うと、「らくらく予定帳」の全データをバックアップすることができます。   ・[バックアップの作成]を選択してエンターキーを押すと、[フォルダの参照]ダイアログボックスが表示されます。   ・最初は[マイドキュメント]フォルダが選択されています。   ・上下矢印キーでバックアップ先フォルダを選択して、エンターキーを押します。   選択したフォルダに新しいフォルダが作成され、そこにバックアップが作成されます。作成されるフォルダの名前は自動的に生成されます。生成される名前は、「らくらく予定帳2006年1月1日13時00分00秒」のように、バックアップを行った日付と時刻を含む形式となります。  §1-8-2. バックアップの復元   バックアップの復元を行うと、過去に作成したバックアップを復元することができます。   ・[バックアップの復元]を選択してエンターキーを押すと、[フォルダの参照]ダイアログボックスが表示されます。   ・最初は[マイドキュメント]フォルダが選択されています。   ・上下矢印キーでバックアップを作成したフォルダ「らくらく予定帳○○年○○月○時○分○○秒」を選択して、エンターキーを押します。   ・確認のメッセージボックスが表示されたらエンターキーを押します。  【注意】  バックアップを復元すると、現在のデータがすべてバックアップのデータに置き換えられます。  また、らくらく予定帳バージョン2のバックアップデータを、らくらく予定帳バージョン1.30以下または体験版で復元した場合、動作保障はできません。 §1-9. 配色の設定  メインメニュー画面の色を4種類から選択して変えることができます。  ・メニューバーの[ツール]→[配色の設定]を実行します。  ・配色の選択画面が表示されます。  ・上下矢印キーまたはタブキーで設定したい色を選択してエンターキーを押します。  ・メインメニュー画面に戻りしばらくすると設定した色が表示されます。 §1-10. 文字サイズの設定  F7キーを押してからエンターキーを押すと文字の大きさを変えることができます。  起動した時には文字サイズ3に設定されていますが、10段階で変更することができます。 §1-11. 反転表示のOn/Off  ・メニューバーの[ツール]→[反転表示]を実行すると、反転表示のOn/Offを切り替えることができます。  ・起動した時には反転表示はOnに設定されています。  ・反転表示がOnの状態では黒地に白色の文字となり、Offの状態では白地に黒色の文字で表示されます。 §1-12. パスワードの設定  パスワードはメニューから設定と解除をすることができます。  パスワードの設定をした場合は起動時にパスワードの入力画面が表示され、パスワードを入力すると「らくらく予定帳」が起動します。   ※パスワードを忘れた場合は「らくらく予定帳」の起動ができませんので、設定したバスワードの管理はユーザー様  ご自身でお願いします。    §1-12-1. パスワードの設定   ・メニューバーの[ツール]→[パスワードの設定]を実行します。   ・設定したいパスワードを入力し、エンターキーを押します。   ・同じパスワードを入力し、エンターキーを押します。   ・「パスワードが登録されました」と表示されるので、エンターキーを押すとメインメニュー画面に戻ります。  §1-12-2. パスワードの変更   ・メニューバーの[ツール]→[パスワードの変更]を実行します。   ・現在設定しているパスワードを入力し、エンターキーを押します。   ・新しいパスワードを入力し、エンターキーを押します。   ・同じパスワードを入力し、エンターキーを押します。   ・「パスワードが登録されました」と表示されるので、エンターキーを押すとメインメニュー画面に戻ります。  §1-12-3. パスワードの解除   ・メニューバーの[ツール]→[パスワードの解除]を実行します。   ・現在設定しているパスワードを入力し、エンターキーを押します。   ・パスワード解除の確認ダイアログボックスが表示され、[キャンセル]ボタンにカーソルが移動しています。   ・タブキーで[OK]ボタンに移動し、エンターキーを押します。   ・「パスワードが解除しました」と表示されるので、エンターキーを押すとメインメニュー画面に戻ります。 §1-13. スケジュールデータの自動バックアップ  「らくらく予定帳」を終了した時点で、自動的に全てのスケジュールデータだけが保存されます。  §1-13-1. スケジュールデータの自動バックアップ   ・メニューバーの[ツール]→[スケジュールデータの自動バックアップ]を実行します。   ・自動バックアップ先の選択画面が表示されます。   ・上下矢印キー及び右矢印キー(プラスと言ったところで押すとさらにフォルダが展開されます)でバックアップ先フォルダを選択して、エンターキーを押します。   ・選択したフォルダに新しいフォルダが作成され、そこにバックアップが作成されます。作成されるフォルダの名前は自動的に生成されます。生成される名前は、「§1-8. バックアップ」機能と区別するため「2010年12月1日13時00分00秒スケジュールデータ」のように、バックアップを行った日付と時刻を含む形式となります。   ※再度メニューバーの[ツール]→[スケジュールデータの自動バックアップ]を選択すると選択が解除され、自動バックアップは実行されません。  §1-13-2. スケジュールデータの復元   スケジュールデータの復元を行うと、過去に作成したスケジュールデータのバックアップを復元することができます。   ・メニューバーの[ツール]→[スケジュールデータの復元]を実行します。   ・上下矢印キーまたは右矢印キーで自動でバックアップされたフォルダ「○○年○○月○時○分○○秒スケジュールデータ」から復元したい日時のフォルダを選択して、エンターキーを押します。  ・復元の確認のダイアログボックスが表示されます。  ・エンターキーを押すと処理が実行されます。 【注意】  バックアップを復元すると、現在のスケジュールデータが全て選択した日時のデータに置き換えられます。  ※一部のデータだけの保存や挿入・差し替えを行いたい場合は「§4-9. スケジュールデータの保存」「§4-10. スケジュールデータの読み込み」をご参照ください。 §1-14. ホームページの表示  アイネット株式会社のホームページに接続して、サポート情報などの確認をすることができます。  ・メニューバーの[ヘルプ]→[アイネットのホームページを表示]を実行します。  ・ブラウザが起動してアイネット株式会社のホームページが表示されます。  ・ブラウザを終了すると、メインメニュー画面に戻ります。 §1-15. メールの送信  「らくらく予定帳」に関する問い合わせをすることができます。  ・メニューバーの[ヘルプ]→[アイネットにメールを送る]を実行します。  ・メーラーが起動してアイネットにメールを送信することができます。  ・メーラーを終了するとメインメニュー画面に戻ります。 §1-16. ユーザー登録  ユーザー登録を行うことで、アイネット株式会社から製品情報やバージョンアップのお知らせなどを電子メールで受け取ることができるようになります。  ユーザー登録メールを送信すると、後日アイネット株式会社からユーザー登録完了のお知らせメールが届きます。  ・メニューバーの[ヘルプ]→[ユーザー登録]を実行します。  ・Windowsの通常使用するメーラーが起動して、ユーザー登録メールの送信画面が表示されます。  ・電子メールの機能を使ってユーザー登録メールを送信します。 §1-17. アップデート  アップデートを実行するとアイネット株式会社のサーバーに接続し、最新の「らくらく予定帳」に自動的にバージョンアップされます。  ・メニューバーの[ヘルプ]→[アップデート]を実行します。  ・アップデートが必要な場合は確認のダイアログボックスが表示されます。  ・エンターキーを押すと処理を開始します。  ・エスケープキーを押すとメインメニュー画面に戻ります。 §1-18. バージョン情報  現在ご使用の「らくらく予定帳」のバージョを確認することができます。  ・メニューバーの[ヘルプ]→[バージョン情報]を実行します。  ・エンターキーをまたはエスケープキーを押すと、メインメニュー画面に戻ります。 §1-19. マニュアルの参照  [マニュアルの参照]ボタンを押すか、F11キーを押してからエンターキーを押すと、マニュアルの目次画面が表示されます。  それぞれの画面でもF11キーを押すと、マニュアルの参照ができるので、操作中に画面に対応した目次を表示させることができます。  §1-19-1. マニュアルの読ませ方   ・上下矢印キーまたはタブキーで参照したいマニュアルの項目を選択してエンターキーを押すと、内容が表示されます。   ・エスケープキーを押すと読み上げを停止します。   ・シフトキーを押しながらスペースキーを押すと、カーソル位置から読み上げを開始します。   ・コントロールキーを押しながらスペースキーを押すと、マニュアルの最初から読み上げを開始します。   ・読み上げを停止した状態でエスケープキーを押すと、目次に戻ります。   ・目次でエスケープキーを押すとメインメニュー画面に戻ります。 §1-20. 画面確認  シフトキーを押しながらF12キーを押すと、現在表示されている画面のタイトルを読み上げます。  この機能はどの画面からで使用できます。 §2. 読み上げの開始と停止  [予定一覧]画面と[予定詳細]画面で、シフトキーを押しながらスペースキーを押すと、内容の読み上げが始まります。  エスケープキーを押すと読み上げが止まります。  もう一度シフトキーを押しながらスペースキーを押すと、読み上げが再開します。  コントロールキーを押しながらスペースキーを押すと、最初から読み上げなおします。 §3. カレンダー画面の使い方  メインメニューで[カレンダー]ボタンを押すか、F2キーを押してからエンターキーを押すと、カレンダー画面が表示されます。カレンダー画面では日付を選ぶことができます。  右矢印キーで日付が1日進みます。  左矢印キーで日付が1日戻ります。  下矢印キーで日付が1週間進みます。  上矢印キーで日付が1週間戻ります。  PageDownキーを押すと日付が1ヶ月進みます。  PageUpキーを押すと日付が1ヶ月戻ります。  Endキーを押すと、日付が月の末日になります。  Homeキーを押すと、日付が1日になります。  タブキーを押すと、フォーカスが年の欄に移動します。  フォーカスが年の欄にある状態で、下矢印キーを押すと、年が1年進みます。  上矢印キーを押すと、年が1年戻ります。  タブキーをもう一度押すと、フォーカスが月の欄に移動します。  フォーカスが月の欄にある状態で、下矢印キーを押すと、月が一月進みます。  上矢印キーを押すと、月が一月戻ります。  Endキーを押すと、月が12月になります。  Homeキーを押すと、月が1月になります。  もう一度タブキーを押すと、フォーカスが最初の日付の欄に戻ります。  シフトキーを押しながらタブキーを押すと、フォーカスが逆方向に移動します。  エンターキーを押すと、日付を確定することができます。  エスケープキーを押すとカレンダー画面をキャンセルします。  エンターキーで日付を確定すると、選択した日付の予定一覧の読み上げが始まります。 §4. 予定一覧画面の使い方 §4-1. 日付の変更  カレンダーを使用して日付を変更することができます。カレンダーの操作方法は「§3. カレンダー画面の使い方」をご覧ください。  また、以下の操作でカレンダー画面を表示せずに日付を変更することができます。  PageDownキーを押すと、日付が1日進みます。  PageUpキーを押すと、日付が1日戻ります。  コントロールキーを押しながらPageDownキーを押すと、日付が1週間進みます。  コントロールキーを押しながらPageUpキーを押すと、日付が1週間戻ります。  シフトキーとコントロールキーを押しながらPageDownキーを押すと、日付が1ヶ月進みます。  シフトキーとコントロールキーを押しながらPageUpキーを押すと、日付が1ヶ月戻ります。  [予定一覧]画面の一番上の日付欄でエンターキーを押すと、日付を直接入力することができます。年を4桁、月を二桁、日を二桁、計8桁の数字で指定します。年と月は省略できます。年を省略するとその年、月を省略するとその月が指定したことになります。 例: 20051003:2005年10月3日 051018:2005年10月18日 1025:その年と10月25日 306:その年の3月6日 14:その月の14日 1:その月の1日  読み上げが止まった状態でエスケープキーを押すと今日の[予定一覧]画面に戻ります。 §4-2. 予定の登録  以下の手順で予定を登録することができます。 (1) カレンダーなどを使って予定を登録する日付の[予定一覧]画面に移動します。 (2) F1キーを押してからエンターキーを押します。 (3) [テンプレート一覧]画面が表示されます。 (4) 上下矢印キーで登録する予定を選択してエンターキーを押します。 (5) [予定詳細]画面が表示され、読み上げが始まります。 (6) エスケープキーを押して読み上げを止めるか、読み上げが終わるのを待ちます。 (5) 登録する予定の内容を編集します。操作方法は「§5. 予定詳細画面の使い方」をご覧ください。 (6) 予定の編集が終わったら、エスケープキーを押します。 (7) 確認メッセージが表示されるので、エンターキーを押します。エスケープキーを押すと[予定詳細]画面に戻ります。Nキーまたは[いいえ]ボタンを押すと[テンプレート一覧]画面に戻ります。 §4-3. 予定の変更 (1) カレンダーなどを使って変更する予定が登録された日付の[予定一覧]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで変更する予定を選択します。 (3) エンターキーを押します。 (4) [予定詳細]画面が表示され、読み上げが始まります。 (5) エスケープキーを押して読み上げを止めるか、読み上げが終わるのを待ちます。  この後の操作方法は「§5. 予定詳細画面の使い方」をご覧ください。 §4-4. 予定の削除 (1) カレンダーなどを使って削除する予定が登録された日付の[予定一覧]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで削除する予定を選択します。 (3) デリートキーを押します。 (4) 確認メッセージが表示されます。 (5) エンターキーを押すと予定が削除されます。エスケープキーを押すとキャンセルします。 §4-5. 予定の並べ替え  [予定一覧]画面で、F4キーを押すと、予定の並び方を変更することができます。  F4キーを押す度に、「日時の早い順」、「重要度の高い順」、「日時の遅い順」、「重要度の低い順」に切り替わります。 §4-6. 繰り返し設定  予定の繰り返し設定を行うと、通院や授業のような定期的に繰り返される予定を設定することができます。 (1) カレンダーなどを使って対象の予定が登録された日付の[予定一覧]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで対象の予定を選択します。 (3) F8キーを押します。 (4) [予定の繰り返し設定]画面が表示されます。 (5) 上下矢印キーで[開始日]を選択してエンターキーを押します。 (6) カレンダー画面が表示されるので、繰り返しの開始日を選んでエンターキーを押します。 (7) 上下矢印キーで[終了日]を選択してエンターキーを押します。 (8) カレンダー画面が表示されるので、繰り返しの終了日を選んでエンターキーを押します。 (9) 上下矢印キーで[間隔]を選択してエンターキーを押します。 (10) 毎日、毎週、毎月、毎年の中から繰り返しの間隔を選んでエンターキーを押します。 (11) 毎週を選んだときは曜日を、毎月を選んだときは日付または第何曜日を、毎年を選んだときは月と日付を選択してエンターキーを押します。 (12) 上下矢印キーで[祝祭日]を選択してエンターキーを押します。 (13) 祝祭日に予定を登録するかしないかを上下矢印キーで選択してエンターキーを押します。 (14) 上下矢印キーで一番下の[処理を開始する]を選択してエンターキーを押します。 §4-7. 切り取り・コピー・貼り付け  [予定一覧]画面で、コントロールキーを押しながらCキーを押すと、選択した予定をコピー(一時的に記憶)します。  コントロールキーを押しながらXキーを押すと、選択した予定を切り取り(コピーすると同時に削除)します。  コントロールキーを押しながらVキーを押すと、コピーまたは切り取った予定を現在表示中の予定一覧に貼り付けることができます。 §4-8. 別のアプリケーションに送る  [予定一覧]画面の内容を別のアプリケーションに送ることができます。  CSV形式(カンマ区切りの表形式)でExcelなどの表計算ソフトウェアに送るときは、[予定一覧]画面から[メニューバー]→[ファイル]→[別のアプリケーションに送る]→[CSV形式]を実行します。CSVファイルに関連付けされたアプリケーションに表示中の予定一覧を送ることができます。  テキスト形式でメモ帳などのエディタに送るときは、[予定一覧]画面から[メニューバー]→[ファイル]→[別のアプリケーションに送る]→[テキスト形式]を実行します。テキストファイルに関連付けされたアプリケーションに表示中の予定一覧を送ることができます。 §4-9. スケジュールデータの保存  データファイルの保存をすることができます。  ・メニューバーの[ファイル]→[スケジュールデータの保存]を実行します。  ・Windows標準のファイル保存ダイアログが表示されます。  ・ファイル名を入力してエンターキーを押します。 §4-10. スケジュールデータの読み込み  データファイルを追加または上書きをして取り込むことができます。  §4-10-1.スケジュールデータの挿入   既存のデータに追加して読み込まれます。   ・メニューバーの[ファイル]→[スケジュールデータの読み込み]→[挿入]を実行します。   ・Windows標準のファイル読み込みダイアログが表示されます。   ・読み込みたいファイルを選択してエンターキーを押します。   ※複数のファイルを選択して読み込むことができます。  §4-10-2.スケジュールデータの差し替え   既存のデータを削除して読み込まれたデータに差し替えられます。   ・メニューバーの[ファイル]→[スケジュールデータの読み込み]→[差し替え]を実行します。   ・差し替えの確認メッセージが表示されます。   ・エンターキーを押すと、Windows標準のファイル読み込みダイアログが表示されます。   ・エスケープキーを押すとキャンセルをすることができます。   ・Windows標準のファイル読み込みダイアログが表示されます。   ・読み込みたいファイルを選択してエンターキーを押します。   ※複数のファイルを選択して読み込むことができます。 §4-11. メール送信  [予定一覧]画面の内容を別のメールで送ることができます。  [予定一覧]画面でF9キーを押してからエンターキーを押すと、[予定一覧]画面の予定内容がメーラーに送られます。メーラー上からメール送信の操作を行ってください。  ただし、文字数が全角1024文字(半角2048文字)以上の場合、すべてのデータをメーラーに送れないことがあります。 §4-12. 音声ファイルの作成  「らくらくボイス」がインストールされていれば、予定を音声ファイルに保存することができます。 (1) メニューバーの[ファイル]→[別のアプリケーションに送る]→[音声ファイルの作成]を実行します。 (2) 「らくらくボイス」が起動して、音声ファイル名の入力画面が表示されます。 (3) 音声ファイルの名前を入力してエンターキーを押します。 (4) 音声ファイルの作成処理が始まります。 (5) 音声ファイルの作成処理が終わると、[音声ファイル一覧]画面に切り替わります。この後の操作は「らくらくボイス」付属のマニュアルの「§6.音声ファイルの管理」をご覧ください。 ※この機能をご利用いただくには「らくらくボイス」がインストールされている必要があります。 §4-13. マーク付け  マーク付けを行うと、複数の予定を一括して操作することができます。  以下の手順で予定にマークを付けることができます。 (1) カレンダーなどを使ってマークを付ける予定が登録された日付の[予定一覧]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーでマークを付ける予定を選択します。 (3) スペースキーを押すとマークが付きます。もう一度押すとマークが解除されます。  コントロールキーを押しながらAキーを押すとすべての予定にマークを付けることができます。  コントロールキーを押しながらUキーを押すとすべてのマークを解除することができます。  コントロールキーを押しながらRキーを押すとマークの状態を逆転させることができます。  複数の予定にマークを付けると、以下の操作を一括で行うことができます。 ・スケジュールの保存 マークを付けた予定をファイルに保存します。 ・予定の削除 マークを付けた予定を削除します。 ・コピーまたは切り取り マークを付けた予定をコピーまたは切り取ります。 ・別のアプリケーションへ送る マークを付けた予定を別のアプリへ送ります。 ・メール送信 マークを付けた予定をメール送信します。 ・音声ファイルの作成 マークを付けた予定を音声ファイルに保存します。 §5. 予定詳細画面の使い方  [予定詳細]画面は、予定の登録または変更を行う際に表示される画面です。予定の登録方法は「§4-2. 予定の登録」、予定の変更方法は「§4-3. 予定の変更」をそれぞれご覧ください。 §5-1. 件名の設定  以下の手順で予定の件名を設定または変更することができます。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで[件名]の欄に移動してエンターキーを押します。 (3) 件名を入力してエンターキーを押します。 §5-2. 開始日時と終了日時の設定  以下の手順で予定の開始日時と終了日時を設定または変更することができます。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで[開始日時]または[終了日時]の欄に移動してエンターキーを押します。 (3) [日付と時刻の設定]画面が表示されます。 (4) 上下矢印キーで時を選択します。 (5) タブキーを押します。 (6) 上下矢印キーで分を選択します。 (7) 時刻のみ変更する場合はエンターキーを押して[予定詳細]画面に戻ります。 (8) 日付を変更するときは、タブキーを押して[日付の変更]ボタンに移動してエンターキーを押します。 (9) カレンダー画面が表示されます。 (10) 日付を選択してエンターキーを押します。 §5-3. 内容の設定  以下の手順で項目の内容を設定または変更することができます。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで内容を設定または変更する項目(件名、日時、メモ以外)の欄に移動してエンターキーを押します。 (3) 内容を入力してエンターキーを押します。 §5-4. メモの入力  以下の手順で予定時刻と日付を設定または変更することができます。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで[メモ]の欄に移動してエンターキーを押します。 (3) メモを入力します。 (4) F1キーを押してからエンターキーを押して上書き保存します。 (5) エスケープキーを押して[予定詳細]画面に戻ります。 §5-5. 重要度の変更  [予定詳細]画面でF3キーを押すと、予定の重要度を変更することができます。  F3キーを押す度に、「重要な予定」、「最重要な予定」、「通常の予定」に切り替わります。 §5-6. 項目名の変更  以下の手順で項目の名前を変更することができます。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで名前を変更する項目に移動して、F2キーを押してからエンターキーを押します。 (3) 項目名を入力してエンターキーを押します。 (4) 日本語入力の初期状態をONにするかOFFにするかを選択してエンターキーを押します。 §5-7. 新しい項目の追加  以下の手順で新しい項目を追加することができます。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) F1キーを押してからエンターキーを押します。 (3) 新しい項目名を入力してエンターキーを押します。 (4) 項目の内容を入力してエンターキーを押します。 (5) 日本語入力の初期状態をONにするかOFFにするかを選択してエンターキーを押します。 §5-8. 項目の削除  以下の手順で項目を削除することができます。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで削除する項目(件名、日時、メモ以外)の欄に移動します。 (3) デリートキーを押します。 (4) 確認メッセージが表示されます。 (5) エンターキーを押すと項目が削除されます。エスケープキーを押すとキャンセルします。 §5-9. 項目の並べ替え  以下の手順で項目を並べ替えることができます。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで順番を入れ替える項目(件名、日時、メモ以外)の欄に移動します。 (3) F4キーまたはF5キーを押してからエンターキーを押します。 (4) 選択した項目が一つ上または一つ下に移動します。 §5-10. 繰り返し設定  [予定詳細]画面でF8キーを押してからエンターキーを押すと、予定の繰り返し設定を行うことができます。この後の操作方法は「§4-6. 繰り返し設定」をご覧ください。 §5-11. 通知設定  以下の手順で予定の開始時と終了時にメッセージを流すことができます。この機能は「らくらく予定帳」が起動していない状態でも有効です。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで[通知]の欄に移動します。 (3) エンターキーを押します。 (4) [通知設定]画面が表示されます。 (5) 上下矢印キーで[開始通知]または[終了通知]を選択してエンターキーを押します。 (6) 上下矢印キーで[通知する]または[通知しない]を選択してエンターキーを押します。[通知する]を選択すると開始時または終了時に音声と効果音が流れる設定になります。 (7) 前項で[通知する]を選択すると[時間の設定]画面が表示されます。タブキーを押すと時と分が切り替わります。上下矢印キーを押すと時または分を選択できます。エンターキーを押すと開始時または終了時の指定時間前に音声と効果音が流れる設定になります。 (8) 上下矢印キーで[通知方法]を選択してエンターキーを押します。 (9) 上下矢印キーで通知方法を選択してエンターキーを押します。[音声と効果音のみ]を選択すると、音声と効果音で通知する設定になります。[メッセージボックスを表示]を選択すると、メッセージボックスが表示される設定になります。 (10) エスケープキーを押すと[予定詳細]画面に戻ります。 §5-12. 名刺データの取り込み  「名刺のすけっと」がインストールされていれば、名刺データを予定に取り込むことができます。  以下の手順で名刺データを予定の項目として取り込むことができます。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) F6キーを押してからエンターキーを押します。 (3) グループ一覧が表示されます。 (4) 上下矢印キーでグループを選択してエンターキーを押します。 (5) 名刺一覧が表示されます。 (6) 上下矢印キーで名刺を選択してエンターキーを押します。 (7) 名刺データが予定の項目として追加されます。 ※この機能をご利用いただくには「名刺のすけっと」がインストールされている必要があります。 §5-13. ファイルの添付  以下の手順で予定にファイルを添付することができます。 (1) [予定詳細]画面に移動します。 (2) コントロールキーを押しながらFキーを押すか、F7キーを押してからエンターキーを押します。 (3) Windows標準のファイル読み込みダイアログが表示されます。 (4) 添付するファイルを選択してエンターキーを押します。 (5) 「添付ファイル」という項目が追加され、添付したファイル名が表示されます。 (6) (2)から(4)の操作を行うと、複数のファイルを添付することができます。 上下矢印キーで「添付ファイル」という項目を選択してエンターキーを押すと、そのファイルを開くことができます。 ファイルを開くときは、そのファイルのファイル拡張子に関連付けられたソフトが起動してファイルを開きます。 添付を解除するには、解除する「添付ファイル」という項目を選択して、デリートキーを押してください。 「添付ファイルを削除しますか?」と問い合わせてくるので、削除する場合はエンターキーを押します。 削除しても添付したファイル自身は削除されません。予定から添付ファイルの情報のみが削除されます。 【ご注意】 ファイルへのリンク情報が保存されるため、ファイルを添付したあとに、添付したファイル名を変更したり、ファイルの保存場所を変更したりすると、ファイルを開くことができなくなります。 その場合は、開けなくなった「添付ファイル」の項目を削除してから、再度添付し直してください。 §6. テンプレート  テンプレートを使用すると、予定の登録作業を効率よく行うことができます。 §6-1. テンプレートの作成  以下の手順でテンプレートを作成することができます。作成したテンプレートは、予定を登録する際に使用することができます。 (1) [予定一覧]画面で、F1キーを押してからエンターキーを押します。 (2) [テンプレート一覧]画面が表示されます。 (3) F1キーを押してからエンターキーを押します。 (4) 新しいテンプレートの名前を入力してエンターキーを押します。 (5) [テンプレート編集]画面が表示されます。  この後の操作方法は「§6-2. テンプレートの編集」をご覧ください。 §6-2. テンプレートの編集  [テンプレートの一覧]画面で、上下矢印キーで編集するテンプレートを選択して、F2キーを押してからエンターキーを押すと、[テンプレート編集]画面が表示されます。  [テンプレート編集]画面では、以下の操作を行うことができます。  上下矢印キーで項目を選択してエンターキーを押すと、項目の名前を変更することができます。項目名を入力してエンターキーを押します。続いて、日本語入力の初期状態をONにするかOFFにするかを選択してエンターキーを押します。  F1キーを押してからエンターキーを押すと、新しい項目を作成することができます。新しい項目名を入力してエンターキーを押します。続いて、日本語入力の初期状態をONにするかOFFにするかを選択してエンターキーを押します。  上下矢印キーで項目を選択してデリートキーを押すと、項目を削除することができます。確認メッセージが表示されたら、エンターキーを押すと項目が削除されます。エスケープキーを押すとキャンセルします。  上下矢印キーで項目を選択して、F4キーまたはF5キーを押してからエンターキーを押すと、項目を一つ上または一つ下に移動することができます。 §6-3. テンプレートの削除  以下の手順でテンプレートを削除することができます。 (1) [テンプレート一覧]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで削除するテンプレートを選択します。 (3) デリートキーを押します。 (4) 確認メッセージが表示されます。 (5) エンターキーを押すとテンプレートが削除されます。エスケープキーを押すとキャンセルします。 §6-4. テンプレートの並べ替え  以下の手順でテンプレートを並べ替えることができます。 (1) [テンプレート一覧]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで順番を入れ替えるテンプレートを選択します。 (3) F4キーまたはF5キーを押してからエンターキーを押します。 (4) 選択したテンプレートが一つ上または一つ下に移動します。 §6-5. テンプレートの保存  以下の手順でテンプレートをファイルに保存することができます。 (1) [テンプレート一覧]画面に移動します。 (2) F3キーを押してからエンターキーを押します。 (3) Windows標準のファイル保存ダイアログが表示されます。 (4) ファイル名を入力してエンターキーを押します。 §6-6. テンプレートの読み込み  以下の手順でファイルに保存されたテンプレートを読み込むことができます。 (1) [テンプレート一覧]画面に移動します。 (2) 読み込んだテンプレートを「らくらく予定帳」のテンプレート一覧に追加する場合は、F6キーを押してからエンターキーを押します。読み込んだテンプレートで「らくらく予定帳」のテンプレートを差し替える場合は、F7キーを押してからエンターキーを押します。 (3) 差し替えの場合は確認メッセージが表示されるので、エンターキーを押します。エスケープキーを押すとキャンセルします。 (4) Windows標準のファイル読み込みダイアログが表示されます。 (5) 読み込むテンプレートを選択してエンターキーを押します。 §7. 検索 §7-1. 予定検索  以下の手順で予定の検索を行うことができます。 (1) メインメニューまたは[予定一覧]画面で、F3キーを押してからエンターキーを押します。 (2) [予定の検索]画面が表示されます。 (3) 検索条件を設定します。操作方法は「§7-2. 検索画面の使い方」をご覧ください。 §7-2. 検索画面の使い方  [予定の検索]画面では、以下の操作を行うことができます。    §7-2-1. キーワード検索   ・[キーワード1]から[キーワード5]を選択してエンターキーを押すと、検索キーワードを入力することができます。   ・入力が終わったらエンターキーを押します。  §7-2-2. 検索方法の設定   ・上下矢印キーまたはタブキーで[検索方法]に移動します。   ・[検索方法]の初期値は[OR検索]となっています。   ・エンターキーを押すと、検索方法の選択ボックスが表示され「OR検索」「AND検索」を上下矢印キーまたはタブキーで選択することができます。   ・エンターキーを押すと、データの検索画面に戻ります。   ・[OR検索]を選択すると、[キーワード1]から[キーワード5]のいずれかを含むデータを検索します。   ・[AND検索]を選択すると、[キーワード1]から[キーワード5]をすべて含むデータを検索します。    §7-2-3. 重要度の設定   ・上下矢印キーまたはタブキーで[重要度]に移動します。   ・[重要度]の初期値は[指定なし]になっています。   ・エンターキーを押すと、重要度の選択ボックスが表示され「指定なし」「重要または最重要」「最重要」を上下矢印キーまたはタブキーで選択することができます。   ・エンターキーを押すとデータの選択画面に戻ります。   ・検索条件に重要度を含めない場合は初期設定(指定なし)を選択します。   ・データの重要度はデータ詳細画面で設定することができます。  重要度の設定方法については「§5-5. 重要度の変更」をご覧ください。  §7-2-4. 検索開始日・終了日の設定   ・上下矢印キーまたはタブキーで[検索開始日]に移動します。   ・エンターキーを押すと、[検索開始日]を設定することができます。   ・カレンダー画面が表示されるので、日付を選んでエンターキーを押します。   ・検索開始日以降に登録されたデータが検索対象となります。   ・初期値は2008年8月1日(日)に設定されています。   ※設定終了後は直前に設定した開始日が記憶されます。   ※設定当日の年月日に設定すると次回も設定当日の年月日が表示されます。     ・[検索終了日]も[検索開始日]と同様の操作で設定することができます。   ・初期値は設定当日の年月日が表示されています。   ※設定終了後は直前に設定した年月日が記憶されます。   ※設定当日の年月日に設定すると次回も設定当日の年月日が表示されます。  カレンダー画面の操作方法については「§3. カレンダー画面の使い方」をご覧ください。  §7-2-5. 検索の実行   ・上下矢印キーまたはタブキーで[検索開始]に移動します。   ・エンターキーを押すと、設定した内容で検索を実行し、検索結果一覧画面が表示されます。   ※[キーワード1]から[キーワード5]に何も入力せずに[検索開始]を実行した場合は全データが表示されます。 §8. 日記帳  メインメニューまたは[予定一覧]画面で、F5キーを押してからエンターキーを押すと、[日記]画面が表示され、読み上げが始まります。  読み上げが止まった状態でエスケープキーを押すと[予定一覧]画面、またはメインメニューに戻ります。  日記を入力し終わったら、F1キーを押してからエンターキーを押して上書き保存します。  [予定一覧]画面と同じように、F2キー、PageDownキー、PageUpキーで別の日付の日記を開くことができます。 §8-1. 日記検索  以下の手順で日記の検索を行うことができます。  メインメニューまたは[日記帳]画面で、F3キーを押してからエンターキーを押すと、[日記検索]画面が表示されます。  [日記検索]画面では、以下の操作を行うことができます。  上下矢印キーで[キーワード1]から[キーワード5]を選択してエンターキーを押すと、検索キーワードを設定することができます。  上下矢印キーで[検索方法]を選択してエンターキーを押すと、検索方法を設定することができます。検索方法を選択してエンターキーを押します。  [OR検索]を選択すると、[キーワード1]から[キーワード5]のいずれかを含む日記を検索します。[AND検索]を選択すると、[キーワード1]から[キーワード5]をすべて含む日記を検索します。  上下矢印キーで[検索開始日]を選択してエンターキーを押すと、検索開始日を設定することができます。カレンダー画面が表示されるので、検索開始日を選んでエンターキーを押します。  上下矢印キーで[検索終了日]を選択してエンターキーを押すと、検索終了日を設定することができます。カレンダー画面が表示されるので、検索を終了する日付を選んでエンターキーを押します。  検索条件の設定が終わったら、上下矢印キーで一番下の[検索開始]を選択してエンターキーを押します。  検索結果一覧が表示されます。  上下矢印キーで日記を選択してエンターキーを押すと、選択した[日記]画面に進みます。 §9. アラーム  アラームを使用すると、指定した時刻にメッセージを流すことができます。この機能は「らくらく予定帳」が起動していない状態でも有効です。 §9-1. アラームの登録  以下の手順でアラームを登録することができます。 (1) [予定一覧]画面で、F6キーを押してからエンターキーを押します。 (2) [アラーム一覧]画面が表示されます。 (3) F1キーを押してからエンターキーを押します。 (4) 新しいアラームの名前を入力してエンターキーを押します。 (5) [アラーム詳細]画面が表示されます。  この後の操作方法は「§9-2. アラームの変更」をご覧ください。 §9-2. アラームの変更  [アラーム詳細]画面では、以下の操作を行うことができます。  上下矢印キーで[名前]を選択してエンターキーを押すと、アラームの名前を変更することができます。アラームの名前を入力してエンターキーを押します。  上下矢印キーで[動作]を選択してエンターキーを押すと、アラームを鳴らすかどうかを選択することができます。上下矢印キーで動作を選択してエンターキーを押します。  上下矢印キーで[日付]を選択してエンターキーを押すと、アラームの種類を変更することができます。上下矢印キーでアラームの種類を選択してエンターキーを押します。  [指定日に実行]を選択したときはカレンダー画面が表示されるので、日付を選択してエンターキーを押します。  [毎週実行]を選択したときは曜日を選択してエンターキーを押します。  [毎月実行]を選択したときは日付を選択してエンターキーを押します。  [毎年実行]を選択したときは月と日付を選択してエンターキーを押します。  上下矢印キーで[メッセージ]を選択してエンターキーを押すと、アラームで流す音声メッセージを登録することができます。メッセージを入力してエンターキーを押します。 §9-3. アラームの削除  以下の手順でアラームを削除することができます。 (1) [アラーム一覧]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで削除するアラームを選択します。 (3) デリートキーを押します。 (4) 確認メッセージが表示されます。 (5) エンターキーを押すとアラームが削除されます。エスケープキーを押すとキャンセルします。 §9-4. アラームの並べ替え  以下の手順でアラームを並べ替えることができます。 (1) [アラーム一覧]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで順番を入れ替えるアラームを選択します。 (3) F4キーまたはF5キーを押してからエンターキーを押します。 (4) 選択したアラームが一つ上または一つ下に移動します。 §9-5. アラーム機能のON/OFF  [アラーム一覧]画面でF2キーを押すと、アラームを使用するか使用しないかを切り替えることができます。[アラームを使用しない]を選択すると、アラームが登録されていても、アラームは実行されません。 §10. 時報  [予定一覧]画面から[メニューバー]→[ツール]→[時報]を実行すると、[時報設定]画面が表示されます。  上下矢印キーで時報を鳴らすか鳴らさないかを選択してエンターキーを押します。  この機能は「らくらく予定帳」が起動していない状態でも有効です。 §11. アニバーサリー  アニバーサリー機能は、誕生日や結婚記念日などを登録しておいて、その日になったら音楽やメッセージが流れるという機能です。この機能は「らくらく予定帳」が起動していない状態でも有効です。 §11-1. 記念日の登録  以下の手順で記念日を登録することができます。 (1) [予定一覧]画面で、F10キーを押してからエンターキーを押します。 (2) [記念日一覧]画面が表示されます。 (3) F1キーを押してからエンターキーを押します。 (4) 新しい記念日の名前を入力してエンターキーを押します。 (5) [記念日詳細]画面が表示されます。  この後の操作方法は「§11-2. 記念日の変更」をご覧ください。 §11-2. 記念日の変更  [記念日詳細]画面では、以下の操作を行うことができます。  上下矢印キーで[名前]を選択してエンターキーを押すと、記念日の名前を変更することができます。記念日の名前を入力してエンターキーを押します。  上下矢印キーで[動作]を選択してエンターキーを押すと、記念日にメッセージを表示するかどうかを選択することができます。上下矢印キーで動作を選択してエンターキーを押します。  上下矢印キーで[日付]を選択してエンターキーを押すと、[日付の設定]画面が表示されます。  上下矢印キーで月を選択します。  タブキーを押すと日の欄に移動します。  上下矢印キーで日を選択します。  エンターキーを押すと日付が変更され、[記念日詳細]画面に戻ります。  上下矢印キーで[メッセージの登録]を選択してエンターキーを押すと、記念日に流す音声メッセージを登録することができます。メッセージを入力し終わったら、F1キーを押してからエンターキーを押して上書き保存します。エスケープキーを押すと[記念日詳細]画面に戻ります。  上下矢印キーで[音楽の登録]を選択してエンターキーを押すと、Windows標準のファイル読み込みダイアログが表示されます。音楽ファイルを選択してエンターキーを押すと、記念日に流す音楽を登録することができます。  もう一度エンターキーを押すと、登録した音楽を解除することができます。  上下矢印キーで[音楽の再生]を選択してエンターキーを押すと、登録された音楽を再生することができます。もう一度エンターキーを押すと、再生中の音楽を停止することができます。 §11-3. 記念日の削除  以下の手順で記念日を削除することができます。 (1) [記念日一覧]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで削除する記念日を選択します。 (3) デリートキーを押します。 (4) 確認メッセージが表示されます。 (5) エンターキーを押すと記念日が削除されます。エスケープキーを押すとキャンセルします。 §11-4. 記念日の並べ替え  以下の手順で記念日を並べ替えることができます。 (1) [記念日一覧]画面に移動します。 (2) 上下矢印キーで順番を入れ替える記念日を選択します。 (3) F4キーまたはF5キーを押してからエンターキーを押します。 (4) 選択した記念日が一つ上または一つ下に移動します。 §11-5. アニバーサリー機能のON/OFF  [記念日一覧]画面でF2キーを押すと、アニバーサリー機能を使用するか使用しないかを切り替えることができます。[アニバーサリー機能を使用しない]を選択すると、記念日が登録されていても、記念日に音声やメッセージが流れません。 §12. 表示設定 §12-1. 文字サイズの設定  [予定一覧]画面でF7キーを押すと、文字サイズを大きくすることができます。キーを押す度に文字サイズが大きくなります。  シフトキーを押しながらF7キーを押すと、文字サイズを小さくすることができます。キーを押す度に文字サイズが小さくなります。 §12-2. 書式の設定  [予定一覧]画面から[メニューバー]→[表示]→[書式の設定]を実行すると、[表示形式の設定]画面が表示されます。  上下矢印キーで変更する表示形式を選択してエンターキーを押します。  表示形式の選択画面が表示されるので、上下矢印キーで表示形式を選択してエンターキーを押します。エスケープキーを押すと[表示形式の設定]画面に戻ります。  [表示形式の設定]画面でエスケープキーを押すと[予定一覧]画面に戻ります。 §12-3. 行の折り返し設定  [予定一覧]画面から[メニューバー]→[表示]→[行の折り返し設定]を実行すると、[行の折り返し設定]画面が表示されます。  上下矢印キーで行を画面右端で行を折り返すかどうかを選択してエンターキーを押します。エスケープキーを押すと[予定一覧]画面に戻ります。 §13. キー操作一覧  「らくらく予定帳」のキー操作には、二つのタイプがあります。 予約型:このタイプのキーは、一度押すとそのキーに割り当てられた機能を説明します。そして、エンターキーを押したときだけ、その機能が実行されます。 実行型:このタイプのキーは、一度押しただけでそのキーに割り当てられた機能を実行します。 【全画面共通】 ESC 実行型 読み上げ停止/一つ前の画面に戻る Shift+F12 実行型 画面タイトル確認 【メインメニュー】 上下矢印 実行型 項目の選択 Enter 実行型 項目の実行 F1 予約型 予定の登録 F2 予約型 カレンダー F3 予約型 検索 F4 予約型 今日の予定 F5 予約型 日記帳 F7 予約型 文字サイズの設定 F11 予約型 マニュアルの参照 B 予約型 バックアップ T 予約型 テンプレート Ctrl+F 実行型 検索 Ctrl+N 実行型 予定の登録 【予定一覧画面】 Enter 実行型 予定の詳細 Esc 実行型 読み上げ停止 Delete 実行型 予定の削除 Space 実行型 マーク付け Shift+Space 実行型 続きから読み上げ Ctrl+Space 実行型 先頭から読み上げ PageDown 実行型 1日戻す PageUp 実行型 1日進める Ctrl+PageDown 実行型 1週間戻す Ctrl+PageUp 実行型 1週間進める Shift+Ctrl+PageDown 実行型 1ヶ月戻す Shift+Ctrl+PageUp 実行型 1ヶ月進める F1 予約型 予定の登録 F2 予約型 カレンダー F3 予約型 予定の検索 F4 実行型 並び替え F5 予約型 日記 F6 予約型 アラーム F7 実行型 文字サイズを大きくする Shift+F7 実行型 文字サイズを小さくする F8 予約型 予定の繰り返し設定 F9 予約型 メール送信 F10 予約型 アニバーサリー F11 予約型 マニュアルの参照 Ctrl+A 実行型 すべてマーク Ctrl+C 実行型 コピー Ctrl+F 実行型 予定の検索 Ctrl+N 実行型 予定の登録 Ctrl+Q 実行型 メインメニューに戻る Ctrl+R 実行型 マークの逆転 Ctrl+U 実行型 すべてマーク解除 Ctrl+V 実行型 貼り付け Ctrl+X 実行型 切り取り 【予定詳細画面】 Enter 実行型 各項目内容の変更 Alt+Enter 実行型 項目名の変更 Esc 実行型 読み上げ停止・前の画面に戻る Delete 実行型 項目の削除 Shift+Space 実行型 続きから読み上げ Ctrl+Space 実行型 先頭から読み上げ Ctrl+上矢印 実行型 一つ上に移動 Ctrl+下矢印 実行型 一つ下に移動 F1 予約型 項目の作成 F2 予約型 項目名の変更 F3 実行型 重要度の変更 F4 予約型 一つ上に移動 F5 予約型 一つ下に移動 F6 予約型 名刺データの取り込み F7 予約型 ファイルの添付 F8 予約型 予定の繰り返し設定 Ctrl+F 実行型 ファイルの添付 Ctrl+N 実行型 項目の作成 【テンプレート一覧画面】 Enter 実行型 テンプレートを指定して予定を登録 Alt+Enter 実行型 テンプレートの編集 Esc 実行型 前の画面に戻る Delete 実行型 テンプレートの削除 Ctrl+上矢印 実行型 一つ上に移動 Ctrl+下矢印 実行型 一つ下に移動 F1 予約型 テンプレートの作成 F2 予約型 テンプレートの編集 F3 予約型 テンプレートの保存 F4 予約型 一つ上に移動 F5 予約型 一つ下に移動 F6 予約型 テンプレートの挿入 F7 予約型 テンプレートの差し替え Ctrl+N 実行型 テンプレートの作成 【テンプレート編集画面】 Enter 実行型 項目名の変更 Esc 実行型 前の画面に戻る Delete 実行型 項目の削除 Ctrl+上矢印 実行型 一つ上に移動 Ctrl+下矢印 実行型 一つ下に移動 F1 予約型 項目の作成 F4 予約型 一つ上に移動 F5 予約型 一つ下に移動 Ctrl+N 実行型 項目の作成 【日記画面】 Esc 実行型 前の画面に戻る Ctrl+Space 実行型 先頭から読み上げ PageDown 実行型 1日戻す PageUp 実行型 1日進める Ctrl+PageDown 実行型 1週間戻す Ctrl+PageUp 実行型 1週間進める Shift+Ctrl+PageDown 実行型 1ヶ月戻す Shift+Ctrl+PageUp 実行型 1ヶ月進める F1 予約型 保存 F2 予約型 日付の変更 Ctrl+A 実行型 すべて選択 Ctrl+C 実行型 コピー Ctrl+F 実行型 日記の検索 Ctrl+S 実行型 保存 Ctrl+V 実行型 貼り付け Ctrl+X 実行型 切り取り 【アラーム画面】 Enter 実行型 アラームの詳細 Esc 実行型 前の画面に戻る Delete 実行型 アラームの削除 Ctrl+上矢印 実行型 一つ上に移動 Ctrl+下矢印 実行型 一つ下に移動 F1 予約型 アラームの登録 F2 実行型 アラーム機能の切り替え F3 予約型 アラームデータの保存 F4 予約型 一つ上に移動 F5 予約型 一つ下に移動 F6 予約型 アラームデータの挿入 F7 予約型 アラームデータの差し替え Ctrl+N 実行型 アラームの登録 【アニバーサリー画面】 Enter 実行型 記念日の詳細 Esc 実行型 前の画面に戻る Delete 実行型 記念日の削除 Ctrl+上矢印 実行型 一つ上に移動 Ctrl+下矢印 実行型 一つ下に移動 F1 予約型 記念日の登録 F2 実行型 アニバーサリー機能の切り替え F3 予約型 記念日データの保存 F4 予約型 一つ上に移動 F5 予約型 一つ下に移動 F6 予約型 記念日データの挿入 F7 予約型 記念日データの差し替え Ctrl+N 実行型 記念日の登録 ──────────────────────────────────── 【ご注意】 (1) 本書は、アイネット株式会社の著作物です。 (2) 本書の全部または一部を、著作者に無断で転載あるいは複製することは、 著作権法によって固く禁じられています。 (3) 本書の内容は、将来予告なく変更されることがあります。 (4) 本書に記載されている製品名、商品名、会社名は、それぞれの会社の商標 または登録商標です。 ────────────────────────────────────